今朝。
滞在組のハクチョウさんの皆は、
上流の公園付近で待っていました。
Duck4が川のそばで待っていると、
アドちゃん以外が集まって来ました。
「アドちゃん!また!どうしたの!?」
という想いでしばし待っていました。
皆が上流に移動すると、
やっと、アドちゃんもこっちに向かって泳いで来ましたが、
目の前を通り過ぎてしまいました。
以前だったら、自分から近づいて来ていたアドちゃん。
アドちゃんには、何か、嫌なことでもあったのでしょうか。
そんな、アドちゃんも、何とか、今朝は、配合飼料を食べてくれました。
まもなく9歳になるアドちゃんですが、
最近、素っ気ない時。甘えてやって来る時。
日によってキモチにムラが大きいようにも感じます。

(今朝のアドちゃん🦢)
一方、幼鳥のムーアちゃんは、こちらに来るようになりました。
あまり近づくと、警戒して逃げますが、
それでも、滞在組の皆、Duck4にも慣れてきているのがわかります。
去年の11月からなので6か月も一緒にいるのも
ムーアちゃんにとっては大きいと思います。
ただ、基本、葉物は好きなのですが、
土手に自生している葛の葉っぱをあげたのですが、
ノンちゃんは食べてくれたのですが、
幼鳥のムーアちゃんはクチバシに咥えて食べようとするのですが、
食べずに吐き出していました。
柔らかい新鮮な葛の葉っぱよりも、
乾燥した葉っぱの方が、他の滞在組のハクチョウさんも好きなようなので、
ムーアちゃんもそうなのでしょうか。

(今朝の幼鳥のムーアちゃん🦢)
ミルクちゃんは、発情期なので、近寄らず、若干、距離を持って
Duck4は接していました。
そんなミルクちゃんは、薄緑色の糞を落としていました。
ちゃんと草を食べている健康そうな糞で安心しました。

(今朝のミルクちゃん🦢)

(黄緑色のミルクちゃんの糞🦢)