今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
73羽のハクチョウさんが確認できました。
うち幼鳥が10羽いました。
幼鳥率が13.6%でした。
おそらく、幼鳥はすべてコハクチョウさんではないかと思われます。
27日朝の寒さでコハクチョウさんが集まるようになってきました。
ちなみに、あの毎年ここで越冬するオオハクチョウのスミスさん一家は、
まだ来ていなうようです。
ところで、ひと気になることがありました。
それは、また迷子ちゃんらしき2羽のコハクチョウさんがいることです。
Duck4の定点ポイントに飛び立つときに、
2羽の幼鳥だけだったからです。
近くには4羽の幼鳥を連れたコハクチョウさん一家がいたのですが、
どうやら、別行動をしていました。
どうしても、この時季には、
迷子ちゃんたちが現れてしまいます。

(迷子2羽のコハクチョウさん🦢)

(飛び立って行った幼鳥2羽🦢)
話は変わりますが、
ミルクちゃんはよく「コォ!コォ!」と大きな声で鳴きます。
おそらく、飛来組を意識してかと思われます。
そして、その声に、チンさんも応えてくれて、
大きな声をあげます。
そんなミルクちゃんはそばに来て、
羽繕いをしていました。
全く動じない、堂々としすぎるところがある
いつものミルクちゃんでありました。

(そばにいても動じないミルクちゃん🦢)