2022年1月1日の朝。
Duck4の定点ポイントは雪が積もっていました。
そのため、多くのハクチョウさんたちは、
寒いのかぐっすり眠っていました。
その中にはチンさんの姿もありました。

(初夢からの目覚めのチンさん🦢)
ところで、今朝のハクチョウさんの数は、298羽でした。
うち幼鳥が71羽でした。
幼鳥率が23.8%でした。

(中洲付近🦢)

(雪に覆われている川🦢)

(夢の中のハクチョウさんたち🦢)
Think Globally. Act Locally.
2022年1月1日の朝。
Duck4の定点ポイントは雪が積もっていました。
そのため、多くのハクチョウさんたちは、
寒いのかぐっすり眠っていました。
その中にはチンさんの姿もありました。
(初夢からの目覚めのチンさん🦢)
ところで、今朝のハクチョウさんの数は、298羽でした。
うち幼鳥が71羽でした。
幼鳥率が23.8%でした。
(中洲付近🦢)
(雪に覆われている川🦢)
(夢の中のハクチョウさんたち🦢)
氷がすごいですね。
ハクチョウさんもツルツル滑ってしまわないか心配なくらいですね。
シベリアではこんなこともよくあるのでしょう。
滞在組は故郷をちょっと思い出したかな?
ういさんへ
こんばんは!
氷点下4度ぐらいまで気温が下がったのでしょうね!
川が狭くなっていますよね!
たぶん、渡りのために、氷が張る前、氷が融けたころのシベリアしか知らないはずなので、
こんな光景を見るのは日本に越冬中の時だけかな!?
とDuck4は思いました!🦆