3日、連続で100羽越えするようになりました。
今朝は、135羽のハクチョウさんがいました。
うち幼鳥25羽。
幼鳥率が18.5%と10%台を超えるようになりました。
ところで、滞在組の4羽のハクチョウさんたちは、
別行動をしていました。
遠くから声がすると思いきや、
チンさんとメイちゃんは、
下流が泳いで来ました。

(チンさんとメイちゃん🦢)
また、ミルクちゃんは、独りで下流へ向かって
泳いでいました。

(ミルクちゃん🦢)
アドちゃんは、大橋付近で、いつものように独りで、
待っていました。

(アドちゃん🦢)
おそらく、100羽以上になり、
餌場を占領されてしまったので、
餌を求めて、まだ暗いうちから、
動きまわっていたのかもしれません。
飛来組が増えると、
縄張りを占領される滞在組にとっては、
大変な季節になります。
一方、ノンちゃんは、中洲付近で、
スミスさん一家と一緒に泳いで待っていました。

(ノンちゃん🦢)
ノンちゃん、だいぶ慣れてきましたね。滞在組と飛来組の仲介役になってほしいところですが、さすがに、急にそれは無理ですね💦
ういさんへ
こんばんは!
ノンちゃんは行ったり来たりしていますが、
まだ、キモチは飛来組の方がいいように見えますね!🦢