昨日の夕方。
Duck4の定点ポイントには、
15羽のハクチョウさんたちが残っていました。
もう夕方。
この時間の出発はないと思っていたDuck4。
そして、白鳥さんをこよなく愛する地元の方によると
スワンレストランがオープンしました。
すると、レストランに現れたのは、
デコイちゃん、ミルクちゃん、アドちゃんのみ。
他の12羽は来ませんでした。
そして、17時を過ぎた頃からでしょうか。
「ク!コ!」と鳴くハクチョウさんの声が頻繁に、
聞かれるようになりました。
その声は、だんだん大きくなってきました。
(首を上下に振って鳴き交わす飛び立つ前のオオハクさんたち🦢)
17時17分。
一斉に、羽をバタバタさせて走り
飛び立っていくハクチョウさんの群れが見えました。
大橋の下をくぐって8羽のオオハクチョウさんは
飛び立ち、下流で旋回して、
どんどん高度をあげ、北の空へと消えていきました。
その時、ちょうど、その飛び立つ姿をそばで見ていた
プロの写真家さんが、
「羽をケガしている滞在組のオオハクチョウさんたちも羽をバタバタさせて、
飛ぼうと後を追いかけていたよ!」
「あの羽をケガしている滞在組の姿を見ていた切なかったよ!」
と話をされていました。
きっと羽をケガした滞在組も
一緒に春の渡りをしたかったに違いありません。
飛べるハクチョウさんを見ると、
滞在組のハクチョウさんは、そんな衝動に駆られるのでしょう。
特に、この数日。
飛行練習のために飛び立つ飛来組、立ち寄り組のハクチョウさんを
目の当たりで、それもそばにべったりいる満1歳のムーアちゃんは、
滞在組の中で一番、飛びたがっているようにも
Duck4の目には写っていました。
(一生懸命に羽をバタバタさせて追いかける滞在組ムーアちゃん?🦢)
ところで、この17時17分に
Duck4の定点ポイントを飛び立ったのは、
キリちゃん、ライトちゃん一家、イエロースポットちゃんだったようです。
(17時17分に一斉に飛び立つハクチョウさんの群れ🦢)
それから、30分後。
17時51分には、6羽のハクチョウさんの群れが戻って来ました。
確認のために、大きな水たまりに行ってみると、
ハルさん一家と迷子のオオハクチョウさんからなる6羽の群れでした。
もしかしたら、早朝7時57分に飛び立ったのが
ハルさん一家で、餌場へとお出かけしていて
夕方、またこのDuck4の定点ポイントに戻って来たのかもしれません。
(夕方、また戻って来たハルさん一家&迷子ちゃんの6羽🦢)
(ハルさん一家の子どもたち🦢)
滞在組は今年は飛来組が飛ばないと思っていた!?ということはないのでしょうが、心が痛みますよね。
飛べずに居残ることになる悲しさ、切なさ。滞在組は仲間がいてもその苦い気持ちを整理するのが大変なのではないかと思います。
ういさんへ
こんにちは!
滞在組も飛び立つ飛来組や立ち寄り組のハクチョウさんたちを
見ていると飛びたくなってしまうようですね!
これは、飛んだことがあるものだからの衝動なのでしょうね!
滞在組が折れた羽をバタバタさせて走ってとぼうという姿を見ていると切なく、
おしゃるように滞在組にとって気持ちを整理でできずに生きているのでしょうね!🦢