今朝。
Duck4の定点ポイントには、
ハクチョウさんが102羽(幼鳥13羽)いました。
うちコハクチョウさんが8羽(幼鳥1羽)でした。
ところで、
ミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、
メイちゃん、ノンちゃん、ムーアちゃんは、
大きな中洲付近の浅瀬に一緒にいました。
一方の3羽の幼鳥を連れたブライスさん一家は
滞在組からちょっと離れた中洲を泳いでいました。
そのあと、大きな水たまりにある潮が引いた浅瀬で待っていると、
アドちゃんを先頭に、ミルクちゃん、ムーアちゃん、
ノンちゃん、メイちゃん、チンさんも集まって来ました。
ただ、チンさんは水位が浅かったので、
Duck4のそばまでは来ませんでした。
配合飼料をあげると、5羽はそばまで来て食べていたのですが、
チンさんは、カモちゃん軍団に阻まれて、
ちょっと離れたところでいました。
なので、チンさんだけには、
地元の方からもらった新米をあげると
食べてくれました。
(チンさん🦢)
すると、下流から数羽の飛来組が通過すると、
ノンちゃんは羽を半分広げて威嚇していました。
食べ終わると、ミルクちゃん、ムーアちゃん、アドちゃんだけが残りました。
その後、最後まで残ったのはアドちゃんだけ。
そして、「ク!」とアドちゃんは鳴きました。
また、背中をさすってもアドちゃんは嫌がりませんでした。
(アドちゃん🦢)
それから、大きな水たまりと大きな橋の中間点には、
たくさんのハクチョウさんたが休んでいました。
そこには、家族と一緒の幼鳥の姿もいました。
しかし、1羽だけ、どうも羽がおかしい幼鳥オオハクチョウさんがいました。
左羽が完全に変形していて風切羽の大半が曲がってしまっていました。
もしかしたら、この羽をケガした幼鳥オオハクチョウさんは、
地元の方とDuck4が保護した子。
仮名ターちゃんではないかと思います。
もしかしたら、動物病院で治療を受け、
退院して放鳥されたのかもしれません。
のちほど、病院に搬送してくださった鳥獣保護員の方に
ご連絡しようと思います。
(今朝の羽をケガした幼鳥オオハクチョウさん「ターちゃん」!🦢)
(左羽ケガしている幼鳥オオハクチョウ12月3日撮影📷🦢)
かなり大きな怪我をしている幼鳥さん。
角度でわからないところはありますが、ターちゃんのように私には見えます。
例の方にご連絡するのですね。
また、続報を待っております☺️
ういさんへ
こんばんは!
確認したところ幼鳥ターちゃんでした!
12月6日に退院して放鳥したそうです!
詳しいことは、翌日のブログを読んでいただければと思います!🦢🦆