今朝。
潮が引いた浅瀬に、
ミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、メイちゃんが、
すでに、待っていました。
早速、
河川敷に自生している葛の葉っぱをあげると、
ミルクちゃん、チンさん、アドちゃんは、
パクパク食べました。
そして、
近くのスーパーで一袋9円で売られていた、
「もやし」を持ってきました。
昨シーズンは、
斑ちゃん、ティちゃん、ルーちゃん。
もちろん、ミルクちゃん、チンさん、アドちゃんも、
食べていたので、
味を忘れずに食べてくれると思ったからです。
直接、あげると、
ミルクちゃん、チンさんも、
すぐにペと吐き出します。
おいしくないのか?
それとも9円で買ってきたのがばれたのが、
原因だったのでしょうか?
そんなことを、duck4は思いました。
なぜ、「もやし」と思われますが、
これは、冬の滞在組のハクチョウさんたちのための
栄養バランスを考えてのこと。
どうしても、偏りぎみになることを恐れてのことです。
そして、メイちゃんにも与えましたが、
やはり、無理でした。
地元の方が、
「メイちゃんは体が細いのでは!?」
と言っていました。
それに関してduck4は、
「メイちゃんは夏越をして、食べ物が影響して体が細くなったのでは」
と話しました。
葛の葉っぱなど、
メイちゃんが河川敷に自生している植物を食べていないので、
duck4は、ちょっと、気がかりでいます。

(細くなったようなメイちゃん🦢)
広瀬川では、ザ雑食な福田ファミリーですら、吐き出してしまいました。豆がついていてもダメでしたね。配合飼料も得意な子とそうでない子がいました。
配合飼料は水に沈まないタイプを与えてしまい、食べにくかったようでした。
モヤシはやっぱり味がないので、よっぽどお腹すいていないと食べないのでしょうか?
メイちゃん、きっと大丈夫ですよ!
あのどうしょうもなく偏食なわかばちゃんも、今や普通の野鳥が食べるものを食べるように!
逆にいうと3年もかかりました。
メイちゃんもまだ、洋食の味がぬけていないし、パンをあげる方がいたりして、その味を好んでしまっているかもしれませんね!
ういさんへ
こんばんは!
福田さん一家は豆はダメでしたか?
こちらでは、あの斑ちゃんが、もやしが好きで、よく食べてくれました!
ただ、冬だったので、今は秋!
葛の葉っぱをあげたあとだったので、食べなかったのかもしれませんね!
沈む配合飼料はOKですね!
メイちゃんも大好きなようですね!
ただ、ミルクちゃんがいると警戒して近づいて食べようとはしませんね!
きっと、今年初めて日本で夏越したのかもしれないので、
葛の葉っぱとか初めてなのでしょうね!
ただ、見ていると食べようとする努力はしていますね!
やはり、まだ、洋食が好きなようですね!🦢
一つ突っ込ませてください。
9円、安すぎです😁
ういさんへ
こんばんは!
あのミルクちゃんの以前の名前のスーパーで特売9円で売られていました!
その9円もやしの話をしたら、大丈夫を言われました!
もしかしたら、9円だったから食べなかったのかも!?🦆