いつもの場所で、
5羽の滞在組のハクチョウさんたちは、
待っていました。
そして、
「コォ!」「コォ!」
と大きな声をあげていたチンさん。
きっと、居場所をduck4に、
教えていたのかもしれません。
これって、白鳥語の一つだと思います。
すると、
アドちゃんは、チンさんとミルクちゃんに、
攻撃され、急いで土手を登り逃げ込みました。
そのとき、大きく羽をバタバタさせてので、
新しい羽の様子を確認できました。
換羽19日目のアドちゃん
羽弁がまるで扇子のように広がってきました。
まだ、新しい羽が短いので、
立派になるのには、
もう少し時間がかかりそうです。
後ろから見ていると、
まだ、ちょっと、
羽と羽に隙間もあり
アンバランスな感じがします。
(完全に広がっていないアドちゃんの羽弁🦢)
(羽と羽との間に隙間があるアドちゃん🦢)
(羽弁が扇子のように広がってきているアドちゃん🦢)
(羽軸が見ているアドちゃん🦢)
(まだ完全に伸び切っていないアドちゃんの背中の羽🦢)
(もこもこの新しい正羽や綿羽🦢)
(アドちゃんの新しい背中の羽🦢)
(白い新しい羽も目立ってきたアドちゃん🦢)
換羽15日目のティちゃん
まだらに新しい羽毛も生えてきている
ティちゃん。
まだ、羽弁が完全に広がっていないので、
羽軸が露出している状態です。
(ティちゃん)
羽軸の先端の羽弁は、
「槍」から「毛筆」のように広がってきているようです。
(毛筆のように広がってきているティちゃんの羽弁🦢)
やっぱり、ティちゃんのおしり、かわいい❤️アドちゃんのモコモコにも、顔を埋めたくなりますぬは😁わかばちゃんは、アドちゃんより少し進んでいるくらいですが、このたび、片羽だけ何もなくなるという、不思議な換羽状況になっております。五羽居れば五通りの換羽があるということを、今回のduck4さんの記録で感じております。
ういさんへ
こんばんは!
ティちゃんも、お尻が上を向いていて可愛いですね!
コハクチョウさんのわりに、ふわふわもふもふしているのが、
このティちゃんですね!
ただ、換羽中で、若干、ほっそり見えますね!🦢
アドちゃんは、ちょっとふっくらしてきた感じがしますね!🦢
わかばちゃんは、アドちゃんよりも換羽が早く始まったのかもしれませんね!
わかばちゃんの場合、片方だけなくなっていたのですね!🦢
なぜ、なのでしょうね!
不思議ですよね!🦆