滞在組のハクチョウさんたちは、
いつもの場所で待っていました。
メイちゃんは、
羽をバタバタさせると、
風切羽がボロボロと落ち始めました。

(古い羽が抜け落ちるメイちゃん🦢)
換羽開始のティちゃん
コハクチョウさんのティちゃんは、
羽繕い中に、
羽がボロボロ水辺に落ちていました。
黒い地肌が見える部位からは、
新しい羽毛と、
小さなピンク色の新しい羽が顔を出していました。

(先がピンク色の小さな新しい羽が顔を出すティちゃん🦢)
換羽6日目のアドちゃん
壊死している部位から、
10本以上の羽が伸びてきています。
換羽中なので、
いつもよりも、
神経質なようでした。
皆から離れて、
泳いでいました。

(伸びてきているアドちゃんの羽🦢)
換羽22日目のチンさん
かなり羽も広がってきましたが、
ただ、曲がっているところの新しい羽の一部が、
やはり今シーズンも羽弁が完全に開かず、
水に擦れて棒状になりそうです。

(チンさん🦢)
換羽28日目のミルクちゃん
もうほとんど、
新しい風切り羽が、
広がっているようです。

(そろそろ換羽も終わりのミルクちゃん🦢)
ティーちゃんには悪いのですが、ハクチョウさんの換羽で、ティーちゃんのような状況を写真で見ると、なぜかえのきの下の部分を思い出してしまいます😁
ういさんへ
こんばんは!
言われてみれば、下の部分ですね!
ティちゃんは、やはり、数日前から、羽がボロボロ落ち始め、
写真判定で新しい羽が生えてきているのを確認できました!🦢🦆