今朝。
滞在組のハクチョウさんたちは、
みんなで下流にいました。
7月~8月にかけてはここを縄張りしています。
そこには、オスのホシハジロくんと数羽のカルガモさんも
滞在組のハクチョウさんたちの周りを縄張りにしています。
ところで、換羽ですが、
アドちゃんとメイちゃんは、
まだ始まっていないようです。
ただ、アドちゃんは、古い羽が抜け落ちそうな兆候があるので、
まもなく換羽が始まると思います。

(葛の葉っぱを食べるアドちゃん🦢)
しかし、メイちゃんは、ケガが軽症だったこともあり、
なかなか兆候がつかめていません。
気のせいかもしれませんが、
メイちゃんは、換羽前で、若干、やつれているようにも感じています。

(メイちゃん🦢)
そして、換羽が始まっている仔たちですが、
チンさんも筆毛から羽弁が広がりつつあるようです。
今朝は、葛の葉っぱのみをチンさんは食べていました。

(チンさん🦢)
ノンちゃんもですが、順調に換羽が進んでいます。
筆毛から羽弁に広がりつつあるようです。
ノンちゃんは、葛の葉っぱが大好物のようで、
持って行くとたくさん食べてくれます。

(ノンちゃん🦢)

(筆毛から羽弁に広がりつつあるノンちゃん🦢)
ミルクちゃんですが、
最近、とても、おとなしくなり、
良い仔ちゃんです。
小声で、「コ!」と話しかけます。
ミルクちゃんは、すでに羽弁に広がってきていて、
滞在組の中で一番、早く進んでいると思われます。

(羽弁も広がってきたミルクちゃん🦢)
ノンちゃんは他の子より背中が綺麗に見えますね。換羽が進んでいるのもありますかね。
しかし六羽いると、羽がたくさん落ちていますね。ツバメさんが拾って、他の子とキャッチしあって遊んでいて微笑ましかったです🦜
ういさんへ
おはようございます!
ノンちゃんは、6月下旬に換羽がはじまっていたようですね!
なので、背中の羽の一部が白くなっていますよね!🦢
ツバメさんがハクチョウさんたちの羽毛を拾って、キャッチし合って遊んでいたんですね!
ツバメさんの一面を見られてようですね!
遊んでいたということは若鳥でしょうかね!?🐤