今朝。
Duck4の定点ポイントには、
ハクチョウさんが135羽いました。
うち幼鳥が37羽で、幼鳥率が27%でした。
その中には、スミスさん一家。
キリちゃん。
6羽の幼鳥を連れたブライスさん一家。
5羽の幼鳥を連れたカスバートさん一家みいました。
もちろん、滞在組のハクチョウさんたちもです。
また、コハクチョウさんは、
成鳥26羽で、幼鳥6羽を確認できました。
昨日、強い風が吹いたので、若干、増えていました。
考えられるのは、
このDuck4の定点ポイントよりも南で越冬していたハクチョウさんが、
立ち寄ったことも考えられます。
今シーズン、見たことがないとてもなれなれしいオオハクチョウさんが
後をついて来たからです。
もしかしたら、さっちゃん!?いやそんなことはないと思いますが、
その超なれなれしてオオハクチョウさんはツガイで行動していました。
それからも、ずっとついて来ました。

(とてもなれなれしい2羽のツガイのオオハクチョウさん🦢)

(超なれなれしいオオハクチョウさん①🦢)

(超なれなれしいオオハクチョウさん②🦢)
ところで、スミスさん一家は、
そばまで来てくれました。
今朝は、傘がなかったので、安心したからでしょう。
しばし、近くで話しかけることができました。
スミスさんももうそろそろ春の渡りでここを離れてもおかしくないですが、
今日に限っては行く気配はありませんでした。

(横を向くあいちゃん、首をかしげるエリザベスちゃん、お母さん、お父さん🦢)

(今度はあいちゃんだけがまっすく見るスミスさん一家の集合写真🦢)
一方、キリちゃんとパートナーは、
水たまりまで来ていました。
他の飛来組が近寄ってくると、
「コォ!コ!」と大きな声をあげて威嚇していました。

(後ろがキリちゃん&前がパートナー🦢)

(大きな声をあげるキリちゃんとキリちゃんのパートナー🦢)
びっくりしたんですが、超なれなれしい子①さん、わかばちゃんにそっくりじゃないですか??
輪郭!!お鼻上の点々や模様を除けばわたしにはわかばちゃんにそっくりに見えます。
広瀬川にさちこもどきと言われたハクチョウさんの飛来を確認しています。
今年は比較的写真があるので、この子たち探してみますね!
ういさんへ
こんばんは!
いや!似ていましたか!?
ハクチョウさんたちも共通点が多くなるのでしょうか?
広瀬川には、さっちゃんらしきハクチョウさんが来ていたようですね!
こちらに立ち寄りもありそうですよね!🦢