今朝。
82羽のハクチョウさんがいました。
うち幼鳥が10羽。
幼鳥率が12.1%でした。
そのうちコハクチョウさんが30羽。
幼鳥のコハクチョウさんが9羽でした。
オオハクチョウさんの幼鳥は、
スミスさん一家の子どもだけだったのです。
ところで、今朝。
2羽の幼鳥がいるコハクチョウさん一家に混じって、
1羽のアメリカコハクチョウさんがいました。
クチバシの黒い部分が80%以上してめているので、
アメリカコハクチョウさんと、
Duck4は思っております。

(アメリカコハクチョウさん🦢)
ノンちゃんは、スミスさん一家や飛来組の群れの中にいました。
しかし、キリちゃんは、滞在組のハクチョウさんたちと一緒に、
Duck4を待っていました。
そこで、自家製無農薬のコマツナをあげると、
キリちゃん、ミルクちゃん、チンさん、アドちゃんも
食べてくれました。

(チンさん🦢)
アメハクさんとコハクさんの国際結婚はよくあるようですが、アメハクさんの遺伝子が強く、基本黒ベースの子が生まれる可能性が多いそうです。
しかし、ハーフになると黒の面積が減ってきて、代を経る事にさらに、小さくなっていけのだとか。
まれに、どっち??と言う子はハーフかもしれませんね💕
ういさんへ
こんばんは!
アメリカコハクチョウさんとコハクチョウさんの国際結婚はあるんですね!
アメリカコハクチョウさんの遺伝子が強いのですね!
代を重ねていくうちに、黒い部分も小さくなっていくのですね!
この仔は、アメリカコハクチョウさんでしょうかね!🦢