今朝。
104羽のハクチョウさんがいました。
うち幼鳥7羽。
幼鳥率が6.7%でした。
そのうち5羽の幼鳥を連れた
オオハクチョウさん一家の姿がありました。
5羽もいると大家族です。

(5羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家🦢)
その他として、幼鳥1羽を連れたスミスさん一家。
もう1羽の幼鳥のみでした。
前日より70羽も減らしたのに、
Duck4は驚いています。
南風が吹きこんだため、
他の場所に移動したのでしょうか。
ところで、今朝は
滞在組のミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、メイちゃん。
片方の水かきがないキリちゃんは、一緒に待っていました。
そこに、スミスさん一家もやって来ました。
似ている5羽のスミスさん一家の親子
一家の写真を見ていて思うのですが、
スミスさんの幼鳥は、お母さん似であります。
体の大きさがほぼお母さんと同じだからです。
先頭を泳いでいる白いハクチョウさんもいつも一緒にいるので、
スミスさんの大きくなった子どもだと思います。
この仔は、体の大きさも真ん中を泳いでいるお母さんとほぼ同じ。
クチバシに2本の線があるのが、
スミスさんお父さんに似ています。
ちなみに一番、後ろを泳いでいるのが、
スミスお父さんです。
前から4番目を泳いでいるのが、
スミスジュニアさんです。
お父さんよりも体が大きくて、
クチバシに黒い2本線があります。
このクチバシの模様は、
お父さん似です。

しかし、ノンちゃんでけは違う場所で出会いました。
ノンちゃんは、滞在組とは別行動のようです。
スミス一家はまとまりがあるようですね!すごい団結力ですよね。ノンちゃんも気になるのに、キリちゃんも。そう考えると、メイちゃんが順応するのは早かったですよね!
ういさんへ
こんばんは!
5羽いつも一緒に泳いでいる姿を見るとスミスさん一家の団結力のすごさを感じますよね!
ノンちゃんは、飛来組の方にいますね!
キリちゃんの足の状態と飛べるのかが気になるところですね!
メイちゃんは、順応するのが早かったですよね!🦢