昨日。
「プシュー!プシュー!」
と今まで聞いたことがないような声で、
話しかけてきたティちゃん。🦢
何か、大切なことでも伝えたかったのか。
とduck4は思っていました。
そして、今朝。
いつもの場所にはおらず、
また、隠れ家も探したのですが、
そこにもいなかったので、不安を覚えながら、
上流の大橋付近に行くと、
ちゃんと、ティちゃんは待っていました。
そこから、
100メートル離れたところには、
4羽の滞在組のハクチョウさんたちが、
いたのにも関わらずです。
やはり、
まだまだ、体力も本調子ではなく、
嫌な経験をしたので、
今朝も、ティちゃんは、
ソーシャルディスタンスを取っていました。
他の仔たちが来ないうちにと、
急いで炊飯器で作った自家製蒸しパンをあげると、
持参した120グラムすべてを平らげました。
そのあとも、
違う場所に移動したティちゃんは、
地元の方から、
おコメをもらいたくさん食べていたようです。
それから、
ティちゃんは、
浅瀬に上がって羽繕いを始めました。
以前、向きを変えるときに、
必ずふらついて、羽をついていました。
しかし、今日、見ているときに限っては、
全く、危なげな様子もありませんでした。
また、かつてはよろめいたときに、
羽を地面についていたのですが、
そのことも少なくなったのか、
羽も若干白くなってきていました。
ただ、羽についた汚れを落とすために、
羽を広げると、さすがに、踏ん張れずによろめきました。
地元の方と
「確実に、ティちゃんは良くなっているよ!」
と話しました。
「おそらく、骨折ではなくて、
筋違いのような症状ではないか!」
とも話しました。
ケガしてから2週間ほど経ちましたが、
ティちゃんは、
確実に自然治癒しているのではないか。
と見ていて思いました。

(ふらつくことが少なくなったティちゃん🦢)
良かったですね!このまま順調に治って、早く仲間に混ぜてあげたいですね!
焦らず、じっくり!
ういさんへ
こんばんは!
まだ、ティちゃんは、泳いでいるときに向き変えるときには、
バランスを取るのが大変そうです!
たまたま、浅瀬を歩いている時には、足にも力が入るようになってきたのか、
ふらつかなくなっていました。
やはり、ティちゃんは、まだわだかまりがあるようで、
近くまで来ても、さっさと離れていくようですね!
混ぜてあげたいとは願っていますが、
まだまだ、心の傷はしばらく続きそうですね!🦢