5羽の滞在組のハクチョウさんは、
いつもの場所で待っていました。
新しい羽が伸びてきているアドちゃん
そして、この数日で、
壊死している古い羽も
抜け落ちてきていたアドちゃん。
あと、数本のみになっています。
そして、
今朝、見ると、
羽の裏側からは、
2本の新しい羽が伸びていました。
この換羽の開始日は、
平均日より1週間も、
早くなっています。

(2本の新しい羽が伸びているアドちゃん🦢)
換羽17日目のチンさん
新しい風切り羽から羽弁が、
扇子のように広がってきました。

(チンさんの新しい風切羽)
手前に立つているのがチンさん。
後ろは、ミルクちゃんですが、
2羽を比較すると、
前に立っているチンさんが、
まだ完全に羽弁が広がっていないことがわかるかと思います。

(前はチンさん、後ろはミルクちゃん🦢)
換羽25日目のミルクちゃん
もうほとんど羽弁が広がってきているのが、
ミルクちゃんです。
新しく羽が伸びてきても、
骨折の影響で、曲がってしまっていて、
どうしても羽が垂れ下がってしまいます。

(ミルクちゃん🦢)
個々に比べていくと面白い!の一言に尽きますね!
涼しいので過ごしやすいですが、ただでなくても体力の消耗しやすいハクチョウさんには辛いでしょう。
雨が一休みしますように♪
アドちゃんもいよいよですかね。今はまだウナギの骨状態ですね😁
ういさんへ
こんばんは!
雨で一息ついているようですね!
アドちゃんも数日前から古い羽が抜け落ちてきました!
そして、壊死している骨折ている部位から、
2本の新しい羽が現れていたので、換羽が始まったようですね!🦢
ただ、新しい羽も事故の後遺症で伸びると曲がったままなので、
羽と羽が重なり合って伸びていき途中で折れてしまい、
いつもだと出血を伴うことがあります!
ホームページは、更新しやすいので、
こちらの方で、アドちゃんの換羽もレポ投稿していきます!🦆