今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
ハクチョウさんが269羽(コハクさん47羽)いました。
うち幼鳥が30羽(コハク幼鳥4羽)でした。
今朝も気温が下がり、川にも氷が張っていました。
多くのハクチョウさんたちは、丸くなって眠っていました。
ムーアちゃんの姿を見ませんでしたが、
川が凍ってしまっていて、
滞在組のところに行けずにいるのかもしれません。
氷が融けたら、上流へと移動して来るのでしょうか。
ところで、滞在組のハクチョウさんの皆。
幼鳥のカーブちゃんは、小さな橋の近くの小さな水たまりで、
Duck4を待っていました。
雪がなかったので、下に降りることができました。
チンさんだけは氷に阻まれて、近づくことができませんでしたが、
一番乗りしたのは、やはり、あのカーブちゃんでした。
そして、メイちゃんの鼻穴が凍っていました。
寒いことがこれで、皆さんにも、わかってもらえると思います。

(鼻が凍っていたメイちゃん🦢)

(氷上のメイちゃん🦢)
それから、上流の公園に行くと、
スミスさん一家が待っていました。

(今朝のポールお父さん🦢)
カーブちゃんもDuck4を追いかけるように
飛んで来ました。
カーブちゃんは、Duck4の前に割り込んで、
ポールお父さんの前に立っていました。
カーブちゃんの方が、Duck4を利用して
ポールお父さんよりも賢く振舞っていました。
本当、子どもとは思えない、カーブちゃんなのです。

(Duck4を追いかけて来たカーブちゃん🦢)
再び中洲に戻ると、
キリちゃんが泳いでいました。
まわりには、4羽の飛来組もいましたが、
片方の水かきがないキリちゃんに、
キャベツとレンコンをあげると食べてくれました。
今朝のキリちゃんは、控えめだったようにも見えました。

(キリちゃん🦢)
追伸
昨日の夜から、
疼痛でひどかったので、
久しぶりに痛いと眠れないので坐薬を入れて寝ました。
6時間熟睡できました。
しかし、道が凍っていて、今朝も歩くときには、
ビリビリと疼痛が起きました。
どうか、皆様もお体ご自愛ください。
痛みがあるなか、ご無理がありましたね。
ご自愛くださいませ。申し訳ございませんでした。
早く暖かくなって欲しいけど、この雪景色は目に焼き付けておきたいと毎日思います。
ういさんへ
こんにちは!
そのせつは、ご迷惑かけてしまったようです!
今は、完全復帰しております!🦆
雪景色は、ハクチョウさんにも映えますが、
餌のことも心配になってしまいますね!🦢🦆