今朝。
滞在組のハクチョウさんたちは、みんなで、
下流のホシハジロくんの縄張りで待っていました。
そして、アドちゃんは、土手に上がってきました。
自生しているイネ科の草の種を食べたりしていました。
また、黄緑色の糞もしていました。
ちゃんと、雑草などの青物を食べているようでした。
今朝、土手に上がって来たのは、アドちゃんだけで、
他の仔たちは、川を泳いでいました。
![](https://c-blog.swan-duck4.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2047.jpg)
(アドちゃん🦢)
![](https://c-blog.swan-duck4.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2057.jpg)
(アドちゃんの黄緑色の糞🦢)
ホシハジロくんは、いつものように、
滞在組の周りを泳いでいました。
そして、アドちゃんのように土手を登ろうとしたのですが、
滑って登れませんでした。
ただ、今朝は、羽をバタバタ広げたところを撮影できました。
キレイな風切羽なホシハジロくんなので、
ケガをして飛べない状態ではなさそうでした。
![](https://c-blog.swan-duck4.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2048.jpg)
(ホシハジロくん🦆)
ところで、
ミルクちゃんとチンさんは対岸で休んでいた時のことです。
急に、しげみからキツネさんが現れ、
驚いたミルクちゃんとチンさんは、川に逃げ込みました。
間一髪と言ったところでした。
![](https://c-blog.swan-duck4.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2072.jpg)
(水辺で泳いでいるそばにいる浅瀬を歩くキツネさん🦢🦊)
いや、こんなところを近くで見ると、
滞在組のハクチョウさんたちのことが心配になります。
そのキツネさんが出た後。
もちろん、他の仲間たちが、一斉に、岸に泳いで行きました。
「コォ!コ!」と鋭く大きな声でをあげて、
仲間どうして鳴きかわしをしていました。
![](https://c-blog.swan-duck4.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2083.jpg)
(キツネさんを水辺から威嚇する滞在組ハクチョウさんたち🦊🦢)
そして、にらみ合うこと数分。
もう1匹のキツネさんもしげみから現れ、
2匹になりました。
滞在組のハクチョウさんたちは、水辺から2匹のキツネさんたちを威嚇。
根負けしたキツネさんたちは、しげみの中に姿を消しました。
そのあと、キツネさんが出た浅瀬で滞在組のハクチョウさんたちは、
羽繕いを始めました。
まあ、水辺でいて、皆でいれば大丈夫なのですが、
1羽でいるときはとても心配です。
![](https://c-blog.swan-duck4.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2086.jpg)
(2匹のキツネさんたち)
これは写真を見るとドキッとしますね!!
しかもキツネさんは度々こちらに現れるようす。
鴨さんを先日食したこともあり、ここが餌場だと思っているのでしょうか。
なんとかできないものでしょうかね。
かなり怖いですね。
ういさんへ
こんばんは!
この場所で、釣りをするヒトがいるので、
その時は、たぶん、🦊さんも近づけないようですが、
2匹も出没するので怖いですね!
数日前には、カモさんがやられてしまったので、なおさらですよね!
ミルクちゃんとチンさんも驚いてすぐに川に逃げ込み難を逃れましたね!🦢