今朝。
秋の気配を感じるような
肌寒もありました。
なので、滞在組のハクチョウさんたちにとっては、
過ごしやすそうな朝でもありました。
ところで、滞在組のハクチョウさんたちは、皆で、
上流の中洲。
あの大きな水たまりがある付近で待っていました。
そして、驚いたことに、あのホシハジロくんもいたことです。
下流の鉄道橋から、移動して来ていました。
泳いで来たのでしょうか。
それとも、飛んで来たのでしょうか。
謎です。
(滞在組がいる上流に移動していたホシハジロくん🦆)
Duck4は、レンコンをお土産に持って行ったのですが、
ミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、メイちゃんは
食べてくれました。
大好物のようです。
一番、おいしそうに食べていたのはミルクちゃんで、
もっとちょうだいといった感じでした。
この時季は、一年のうちでも、河川敷でも草が豊富なので、
滞在組のハクチョウさんたちも食べるのに、
事足りないことなさそうです。
草をついばんばんだりもしていました。
食欲もあるミルクちゃんですが、
元気もありありのようで、
アドちゃんを突っついて攻撃を咥えていました。
なので、終わった後には、
アドちゃんは羽をバタバタさせていました。
(ミルクちゃんの攻撃を振り切って逃げるアドちゃん🦢)
(ミルクちゃんの攻撃後、羽を広げてバタバタするアドちゃん🦢)
ミルクちゃんとアドちゃんの関係は相変わらずのようですね。わたしもホシちゃんに会えましたよ!どこか表情が大人っぽい子でもありましたが、かもさん達ともうまくやっているようでした。
ういさんへ
こんばんは!
アドちゃんは、1歳ぐらいのときだったでしょうか?
あまり大人しすぎて、ミルクちゃんにケンカの仕方を教えてもらったんですよ!
ミルクちゃんが、アドちゃんを突っついて驚いたアドちゃんが飛来組のオオハクチョウさんに体当たり!
驚いた飛来組のオオハクチョウさんんは逃げて行ったんですよ!🦢
実は、このホシハジロくんは、カルガモさんを突っついたりと、
結構、勝気な性格なんですよ!🦆