今朝。
Duck4の定点ポイントには、
ハクチョウさんが20羽いました。
うち幼鳥が5羽で、幼鳥率が25%でした。
ところで、
昨日までいたはずのあの首が曲がっているコハクチョウさんですが、
今朝はいませんでした。
多少、飛べるので、ここを離れて行ったのかもしれません。
そして、片方の足を引きずって歩くオオハクチョウの迷子ちゃんですが、
今朝もDuck4のそばまで来ました。
(片足を引きずりながら来るオオハクチョウの迷子ちゃん🦢)
勝気な一面もある迷子ちゃん。
独りで健気にいますが、この先、他の飛来組が離れるときに、
ついて行けるのかが、今の心配事の一つです。
まあ、飛ぶのは問題なさそうなので、
そのタイミングを逃さなければ、
春の渡りもできる迷子ちゃんかもしれません。
(追いかけるように飛ぶオオハクチョウの迷子ちゃん🦢)
ところで、スミスさん夫妻は、今朝もいました。
夫婦で、「クワ!クワ!」会話を楽しみながら泳いでいました。
今シーズンは、のんびりしているようで、
若干、春の渡りが遅れています。
(スミスさん夫妻🦢)
そのスミスさん夫妻のそばには、
もう1組のオオハクチョウさんのツガイがいます。
パートナーの1羽の黒い模様がとても独特なので、
来シーズンも飛来したときには、見分けがつきそうです。
(クチバシの黒い模様が独特なツガイのオオハクチョウさん🦢)
そして、もう1組。
4羽の幼鳥と3羽の成鳥で行動しているオオハクチョウさん一家も
残っています。
(4羽の幼鳥を連れた7羽のオオハクチョウさん一家🦢)
広瀬川は今年はとっくにハクチョウさんが居なくなっているようで、やはりそちらを一部の子が経由しているようですね。
コハクさんの無事をまずは祈ります。
ういさんへ
こんにちは!
おそらく、ずっと居残っているのではないかとDuck4は思っています!
ただ、確信を持って言えませんが!
昨シーズンのような立ち寄り組は少ないのではないかと思っております!
コハクチョウさんは無事であることを願いたいですよね!🦢