今朝。
Duck4の定点ポイントには、
ハクチョウさんが、65羽でした。
うち幼鳥が22羽で、幼鳥率が33.8%でした。
下流部には、チンさんだけが独りで泳いでいて、
近づくと、そばまでやって来て配合飼料を食べてくれました。
その後は、滞在組のみんなのところには合流せず。
対岸の浅瀬で独り羽繕いをしていました。

(チンさん🦢)
ところで、スミスさん一家の4羽は、
群れの中にいました。
「コォ!コ!」とスミスお父さんのポールさんが鳴くと、
「コォ!」とお父さんの声に反応するかのように、
スミスお母さんのマーガレットさん、
成鳥した子どものあいちゃんとエリザベスちゃんも鳴きかわしていました。
「そろそろ、行くぞ!」とでもスミスお父さんは家族のみならず、
ここでこの越冬した飛来組のハクチョウさんたちに語りかけていました。
しかし、一部の家族は、タッチ&ゴーを繰り返し。
大空からまた川に着水していました。
「春の渡りを始めるのならば、多い方が良いよ!」
とスミスお父さんも思っているようですが、
まだ周りのハクチョウさんたちとタイミングを計れていないようです。

(4羽のスミスさん一家🦢)
そして、キリちゃんとキリちゃんのパートナーもまだ残っていました。
Duck4が近づくと、2羽で「コォ!コ!コ!」
と首を傾けながら大きな声をあげていました。
「こっちを見て!」とでもキリちゃんとキリちゃんのパートナーは
Duck4に対して働きかけていたようです。

(クチバシを開けて鳴いているキリちゃん&キリちゃんのパートナー🦢)
スミスさんは春を告げるスワンですね!
スミスさんが帰ると春がきたな!みたいな。
ういも今年スミスさんは写真やビデオにたくさん写ってくれたので、思い入れが強くなりました。
来年また会いたいです!
ういさんへ
こんばんは!
この数日前から、スミスさんの鳴き方が変わり始めましたね!
空を飛んでいる時に、鳴きかわす声を発するような感じで鳴いているようにも聞こえてきますね!
スミスさんの動画や写真をいっぱい取り巻くりましたね!
おそらく、この数日中には、春の渡りでここを離れることでしょうね!🦢
さびしくなりますね!🦆