今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
ハクチョウさんが123羽いました。
うち幼鳥が34羽で、幼鳥率が27.6%でした。
下流部には、まだ25羽ほどのコハクチョウさんがいました。
フィールド調査中に、飛び回っているハクチョウさんが見かけたので、
北帰行の準備のためにここで越冬していたハクチョウさんたちも
練習していたのかなと思いました。
中には、高い高度を飛んでいるハクチョウさんの群れもいたので、
ここを飛び立つていったのかもしれません。

(飛んでいるハクチョウさんたち🦢)
ちなみに、スミスさん一家、キリちゃん、カスバートさん一家は
残っていました。
そして、キリちゃんは、Duck4を見つけると、
後をついて来てくれました。
今日に限っては、まだ、北帰行はなさそうでした。

(キリちゃん&キリちゃんのパートナー🦢)
私が行った日は多い方だったのかもしれませんね。いい時に見ておいたなと今思いますね。
わかばちゃんは塩でしたが、飛来組は暖かかったです💕😁
ういさんへ
こんばんは!
越冬も後半になると、餌場に出かけずに居残る飛来組のハクチョウさんが多くなるようですね!
お昼前だと、暖かくなり、お昼寝しているオオハクチョウさんが多くなりますね!
飛来組は温かかったようですね!🦢