今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
ハクチョウさんが108羽いました。
うち幼鳥が23羽で、幼鳥率が21.2%でした。
下流部にいたコハクチョウさんの姿はありませんでした。
北からの強風が吹く中、ここを去って行ったようです。
ただ、大橋よりも下流には、
2羽の幼鳥を連れたシングルペアトらしくオオハクチョウさん一家がいました。
この群れは、もしかしたら、昨日の夕方、
白鳥さんをこよなく愛している地元の方と話していて
仔たちかなと思い撮影しました。

(2羽の幼鳥を連れたシングルペアレントらしきオオハクチョウさん🦢)
ここよりも1.5キロ以上上流部には、
6羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家の
ブライスさんがいました。
昨日で、ドラマ『赤毛のアン』が終わってしかいましたが、
そのアンの恋人相手のギルバートのファミリーネームである
ブライスさんが名前の由来になつています。
今シーズン、ここでずっと越冬していてくれた
ブライスさん一家。
一番、子どもを多く連れています。
行くと、そばまできて集まって来てくれます。
個体識別のためとここで越冬したということで、
親たちの写真は撮っております。
来シーズンのためにです。

(6羽の幼鳥を連れたカスバートさん一家🦢)

(ブライスさんのお父さんかも!?🦢)

(ブライスさんお母さんかも!?🦢)
中洲付近に戻ると、
スミスさん一家がDuck4のそばにやって来ました。
そして、「クワ!クワ!」とスミスさん一家は話しかけてきました。
「ここにあるビニール、プラスチックゴミなどを片付けてくれてキレイになったので、
白鳥さんをこよなく愛している地元の方にお礼を言ってね!」
「クワ!クワ!」
とスミスさん一家は感謝を込めて他のハクチョウさんたちを代表して
鳴いていたようでした。

(スミスさん一家🦢)

(スミスお父さんのポールさん&息子のあいちゃん🦢)
川のおそうじまで!
いや、頭が下がります。私もそうでありたいです。
ぜひ私のお礼もお伝え下さい!
下からのスミスショット、いい感じです
👍
ういさんへ
こんばんは!
白鳥さんをこよなく愛している方が、川にあるビニールばどのゴミを拾ってくださっている
おかげでかなりキレイになっていますね!
本当、感謝ですよね!
スミスさんのショットいい感じでしたか!!?🦢