今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
249羽のハクチョウさんがいました。
うち幼鳥が66羽。幼鳥率が26.5%でした。
ところで、チンさんは下流付近にいました。
Duck4を見つけると、一番最初にやって来ました。
そして、「コ!コ!」と小さな声でチンさんは
話しかけてきました。
「ここにいるよ!見て!ちょうだい!」
とでもチンさんは言っていたのかもしれません。
(チンさん🦢)
その直後、ミルクちゃん、ノンちゃん、キリちゃんも
やって来ました。
水位が深いところだったので、
片方の水かきがないキリちゃんにとっても
近づきやすかったので、配合飼料を食べていました。
(右側が片方の水かきがないキリちゃん🦢)
大橋付近には、アドちゃん、ノンちゃんがいて
待っているとこちらに来ました。
(アドちゃん🦢)
コマツナ、配合飼料を食べていると、
アドちゃん、ノンちゃんのもとには、
あの5羽の幼鳥を連れたカスバートさん一家が
泳いで来ました。
(上流から来たカスバートさん一家と5羽の迷子ちゃんの群れ🦢)
また、その後ろには、親鳥がいない
5羽幼鳥オオハクチョウさんの群れも後を追いかけるようにして、
来たのでした。
(迷子の5羽の幼鳥オオハクチョウさんの群れ🦢)
「キャン!キャン!」と鳴いてアドちゃんは
威嚇にもならない威嚇。
ノンちゃんは、羽を広げて大きな声をあげて威嚇すると、
カスバートさん一家は去って行きました
今朝は、アドちゃんとノンちゃんは、
一緒に行動しているようでした。
(カスバートさん一家を威嚇するノンちゃん🦢)
ここより、上流には、スミスさん一家がいました。
Duck4に気づくとスミスお父さん、お母さん、
成鳥した子どものあいちゃん、エリザベスちゃんも
一緒に集まって来ました。
そして、推定年齢2歳になったあいちゃんは、
他の飛来組のハクチョウさんが近づくと
追い払っていました。
お父さんにはまだまだかないませんが、
あいちゃんは、お父さんに性格、クチバシの模様がとても似ています。
(スミスお父さん、あいちゃん、エリザベスちゃん🦢)
(前にいるのが4羽のスミスさん一家🦢)
その上流には、モリスさんがいました。
急いで配合飼料をあげると、
まわりを気にするように時々、水面に首を突っ込んで食べていました。
かなり、足の状態は快復に向かっているようですが、
長距離飛行ができるまで体力が戻っているといいのですが。
(モリスさん🦢)
(モリスさん🦢)
モリスさんはちょっと飛んでみないとわかりませんよね💦良い方に向かうよう願うばかりです。
5羽のチルドレン、すごくクビが綺麗にそろっていますね😁
ういさんへ
こんばんは!
数回、短距離ですが飛んで来るところ見たことがありますね!
モリスさんがどのくらい飛べるのかまだわかりませんが、
これももう少しでわかるのでしょうね!🦢
5羽のチルドレンは首がそろっていましたか?🦢