今朝。
Duck4の定点ポイントには
ハクチョウさんが141羽いました。
うち幼鳥が32羽。
幼鳥率が22.6%でした。
若干、成鳥のハクチョウさんが増えているようです。
ところで、モリスさんは、
小さな橋付近で待っていました。
まわりには2羽のオオハクチョウさんもいて、
配合飼料をあげたのですが、他のハクチョウさんに気兼ねして、
また追い払われるのでほんのちょっとだけしか食べられませんでした。
また、地元の方が持ってきたパンを、片方の水かきを骨折した
モリスさんは食べていました。
(モリスさん🦢)
あとで、その方に、
「お昼ごろだったら少なくなるのでおコメをあげるといいよ!」
と言って別れました。
(モリスさん🦢)
滞在組のハクチョウさんやキリちゃんたちは、
大橋で待っていました。
片方の水かきがないキリちゃんは、割り込んできて食べていました。
アドちゃんも座り込んで食べていました。
本当に、座って食べるとは、お行儀が良い仔です。
(アドちゃん🦢)
そして、ノンちゃんはためらってしまいなかなか食べられませんでした。
そこの、白菜を与えると食べてくれました。
ノンちゃんは、割り込んではいるのには、
若干、抵抗感を持っています。
(ノンちゃん🦢)
ノンちゃんが割り込めるのは相手がわかばちゃんの時だけのようですね。
アドちゃんも、控えめですが本当にかわいらしくて、いや見た目もすごーく美形なので!!素敵なハクチョウさんだと思います。
やはり他の子に比べて嘴がツルツルで若いように思いますね!
モリスさんは歩く時どのような感じですか?
ういさんへ
こんにちは!
ノンちゃんは強気に出られるのは、2羽ぐらいのようですね!
ノンちゃんは、ヒトに警戒心があるので、苦労している面がありますね!🦢
アドちゃんは、控え目な仔ですが、7年間ずっと見守ってきているので、
ココロを開いてくれていますね!
7歳になっているアドちゃんですが、クチバシは黄身の色を確保していますよね!🦢
モリスさんですが、泳げる範囲で移動していますね!
距離があるときには、飛んで来ますね!🦢