今朝。
Duck4の定点ポイントには、
105羽のハクチョウさんがいました。
うち幼鳥率が42羽。
幼鳥率が40%でした。
今朝も6羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家が2組。
シングルペアレントと2羽の幼鳥のオオハクチョウさん一家。
などいろいろな家族がいました。
中洲付近では、成鳥した子どもを連れたスミスさん一家もいて、
降りて待っていると来ました。
「クワ!クワ!クワ!クワ!」とスミスさん一家は、
Duck4に話けてきました。

(スミスさん一家🦢)
ここよりも上流の小さな橋付近には、
片方の水かきがないオオハクチョウのモリスさんも
待っていました。
元気になってもらいたいと思い、配合飼料をあげると、
3羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家がいたので、
食べるのをためらっていましたが、
去って行くと、モリスさんは食べ始めました。
そばには、もう1羽、モリスさんのパートナーなのか、
鳴きかわしをしていました。

(片方の足を骨折しているモリスさん🦢)
また、片方の水かきがないキリちゃんは、
滞在組のハクチョウさんのそばで待っていました。
チンさんに突っつかれてしまいますが、
ノンちゃんを追い払うので、
結構、キリちゃんは強い仔なのかもしれません。

(片方の水かきがないキリちゃん🦢)
あの勝気なノンちゃんを追い払うくらいキリちゃんは強いのですね。キリちゃんは滞在組になら勝てると思って、混じってくるのかもしれませんね。
モリスさんは控えめな性格の子なのかもしれませんね。
ごはんをあげるとハクチョウさんの性格って見えてきますよね。
ういさんへ
こんばんは!
あの足で、キリちゃんは、ノンちゃんを追い払うのですから!
まあ、あの片方の水かきがなくても、繁殖地と越冬地を行き来できるのですから、
精神力はかなりのものだと思って見ております!🦢
モリスさんに寄り添うハクチョウさんがいますね!
足を骨折しているのもあって、控え目な面もあるのかもしれませんよね!🦢