今朝。
Duck4の定点ポイントには、
154羽のハクチョウさんがいました。
うち幼鳥が40羽。
幼鳥率が25.9%でした。
越冬数は、今シーズン最高になりました。
寒くなり北からやってきているのかもしれません。
そして、今、オナガガモさんがとても増えています。
そのため、滞在組のハクチョウさんたちも
大橋付近に移動していました。
ミルクちゃんとアドちゃんは、コンクリートに上がって待っていました。
そして、アドちゃんは小さな茶色の糞を落としていました。
(コンクリートにいるミルクちゃんとアドちゃん🦢)
(アドちゃんの小さな茶色っぽい糞🦢)
ところで、あの片足をケガしているオオハクチョウのモリスさんは、
もう1羽のオオハクチョウさんと一緒にいました。
どうやら、モリスさんはツガイなのかもしれません。
どのくらい飛べるのかわかりません。
ただ、最近、見かけけない片方の水かきがないオオハクチョウさんのキリちゃんも、
飛べて今シーズンも戻って来ました。
もしかしたら、片足をケガしているモリスさんも飛べるのではないか。
とDuck4は期待しております。
(寝ている片足をケガしているモリスさんとパートナー!?🦢)
(パートナー&左が片足をケガしているモリスさん🦢)
(パートナー&左側にいるのが右足をケガしているモリスさん🦢)
ところで、スミスさん一家。
あの尻尾が短いオオハクチョウさん。
満1歳になった頭がまだ黒い若鳥のオオハクチョウさんは、
小さな橋より下流部にいました。
(スミスお父さん🦢)
(まだ頭が黒い満1歳ほどの若鳥のオオハクチョウさん🦢)
(尻尾が短いオオハクチョウさん🦢)
モリスさんは首が長い容姿端麗なスワンさんですね!
滞在スワンたちも意地悪せず、なんとなくでも一緒にいてくれたら嬉しいですね。
でもつがいなら、やはり一緒に帰らしてあげたいですね。
話は変わるのですが、わかばちゃんとさっちゃんはやはりつがいだったのかもしれません。
過去のビデオと写真を見直していてちょっと私の中で確率が上がってきました。
さっちゃんはゴローちゃんたちと一緒に帰りかけたのですが、それから二週間以上わかばちゃんといっしょにいて、さいごにわかばちゃんと帰ったのですよ!
サッチも一緒でしたが、わかばちゃんは途中で引き返しましたが、飛来したときもわかばちゃんとさっちゃんはずっといっしょ。
ハクチョウおじさんの映画のあの子をみてハッとしましたね。
ういさんへ
こんにちは!
上から4枚目の写真ですが、首が長い仔でない右側の仔がモリスさんですね!
記載が間違えっていました!
今朝は、モリスさんは独りで待っていました。
お相手はいなかったのでちょっと心配になりました!
わかばちゃんはツガイ!?
いや、それが事実だったらすごいですよね!
何かそんな感じますね!
結構、落ち着いた仔なので!
さっちゃんはゴローちゃんと一緒に帰りたかったんですね!
そこに、わかばちゃんも絡んでいたんでしょうか?
さっちゃんもここに来たことがあってので、
わかばちゃんも忘れていないのでしょうね!
過去の写真は見返すべきものですよね!🦢🦆