今朝。
鉛筆を落としてしまい、
ハクチョウさんのカウント数を記録するのに困りました。
そんなときは、地面に書いてそれを写真に撮影して記録。
もう一つ動画機能にして、話して録画する方法です。
ただ、あとで、落とした場所に戻ったら、
落としたはずの鉛筆があってほっとしました。
ところで、今朝の飛来組ハクチョウさんの数は、
86羽でした。
うち幼鳥5羽(コハクチョウの幼鳥1羽)。
コハクチョウさんの成鳥が14羽でした。
トラブル続きの朝ですが、
もうひとつアドちゃんになりました。
数えを終わってホシハジロさんの縄張りに戻ると、
アドちゃんは土手に立っていました。
そして、イヌを散歩させている地元の方から、
「ハクチョウさん!出血しているけど!大丈夫!?」
という質問を受けました。
「アドちゃんは、新しい羽が伸びてきて、また折れて出血を繰り返してきたんですよ!」
「出血しているので、地元の方が心配して、よく役所に☎をするんですよ!」
とDuck4はお答えしました。
(羽が折れ羽毛に血がついてしまったアドちゃん🦢)
ところで、数日前にもアドちゃんは羽が折れ、羽毛に血がついていました。
今朝も、どうやら、また折れてしまい出血したようです。
なので、8月の換羽のときに伸び切っていた骨折した新しい羽も折れてしまったいました。
こんなときのアドちゃんは、当然、機嫌が悪いのですが、
7年間も繰り返しアドちゃんの身に起きていることで、
対応の仕方は心得ていると思います。
ただ、いつもあることですが、
見ているこちらは、アドちゃんのことがとても不憫に感じてしまいます。
(羽が折れて出血したアドちゃん🦢)
(アドちゃん🦢)
知らない人が見たらびっくりしますよね。
かくいう私もブログで日々拝見しているはずですが、今日は特に酷いと、画面越しにオタオタしていたところです。
やはり血は引いて欲しいですよね。
ういさんへ
こんにちは!
イヌを散歩させていたヒトから、「アドちゃん!大丈夫!」と言われましたね!
そんなDuck4も、1歳頃には、動物に襲われたのか?
ケンカしてこんな姿になってしまったのか!?
ととても心配になりましたね!
でも、今は、原因もわかり、翌日にはキレイになることがわかっているので、
少しはDuck4も落ち着けるようになりましたね!🦢🦆