今日から12月になりました。
11月下旬から12月中旬にかけて、
オナガガモさんが増えるのですが、
その後くらいから、
ハクチョウさんたちの飛来数も増えてきます。
今朝は85羽ほどだったので、
北海道、北東北あたりで根雪の便りが聞かれるころには、
duck4の定点ポイントでも飛来のハクチョウさんが、
もっと増えてくることでしょう。
さて、今朝は5羽の幼鳥がいました。
うち3羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家です。
このオオハクチョウさん一家ですが、
親鳥がおとなしい性格なので、
滞在組のそばまで来ますが、
当たり障りがないように、
あたりを泳ぎ離れていきました。
あのスミスさん一家とは、
接し方がまるで正反対です。

どちらかと言うと、子どもたちの方が、
若干ですが、積極的なように好奇心を持って行動しているようです。
数日ほど、この一家を見ないことがありましたが、
それは、duck4が他のハクチョウさんたちの数をカウントしている最中に、
飛び去っていたのかもしれません。
おそらく、このオオハクチョウさん一家も、
duck4の定点ポイントで、越冬するではないか。
と思っております。
