今朝。
アドちゃんだけが、潮が引いた浅瀬で待いました。
他の3羽。
ミルクちゃん、チンさん、メイちゃんは、対岸の浅瀬で、
水面に首を突っ込んで餌を食べているようでした。
duck4は、
川に多くの葛の葉っぱを浮かべると、
アドちゃんは、食べ始めました。
すると、対岸にいた、ミルクちゃん、
食べないはずのメイちゃん、
遅れてチンさんまで集まってきました。
やはり、いつものようにメイちゃん以外は、
川に浮かぶ葛の葉っぱを食べてくれました。

(葛の葉っぱを食べるアドちゃん🦢)
ところで、
アドちゃんは、
最初は小声で「ク!ク!」と話しかけてきました。
しかし、機嫌が悪くなり、
「キャン!キャン!キャン!」な何度も何度も鳴きました。
こんなこと言うのは悪いのですが、
繊細で蚤のような心の持ち主のアドちゃんは、
ミルクちゃんが苦手です。
近くに寄られて突っつかれそうになると、
急いで逃げました。
弱いアドちゃんは、
このように滞在組の中で生きていけるのも、
ミルクちゃん、チンさんに突っつかれても、
足が速いからだと思います。

(ミルクちゃんから逃げるアドちゃん🦢)
そんな弱いアドちゃんですが、
幼鳥の時から見てきているので、
なぜか我が子のように、とても可愛いです。
もう6歳になり大人のオオハクチョウさんですが、
いつまでも子どもように感じてしまいます。
食後は、珍しく、下流へと、
4羽の滞在組のハクチョウさんたちは、
泳いで行きました。
それは、
もしかして、土砂を取り除く工事がわかっていて、
その前にその場所を見て、
おきたかったのかもしれません。
実はミルクちゃんはけっこうおじいさん、チンさんはおばあさんなんですよね!😁
アドちゃんは、シベリアより日本にいる年数が多いのですもの。
かわいくて当然ですね!
やっぱり若さにはかなわないのかも!
ういさんへ
こんばんは!
ミルクちゃんは2012年に出会ったときには、真っ白なハクチョウさんだったので、
結構、年齢が言っているのかもしれませんが、とても元気な仔ですね!
チンさんは、2008年ごろにはいたようで、やはり真っ白なハクチョウさんで、
もうおばあちゃんスワンかもしれませんね!
アドちゃんは、生まれて3か月だけの海外生活で、あとは日本で暮らしていますね!
6歳なのでまだまだ若いですよね!
逃げ足がとても速い仔ですね!🦢