今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
ハクチョウさんが236羽(幼鳥19羽)いました。
うちコハクチョウさんが90羽(幼鳥5羽)でした。
ところで、
いつものようにチンさんは、
大きな橋で待っていました。
バックパックからレンコンを取り出し直接あげると、
チンさんは、20切れほど食べてくれました。
配合飼料をあげると、カモカモ軍団も集まって来たので、
チンさんは、邪魔されてしまい、あまり食べられなかったようです。
飛来組オオハクチョウさんたちも集まって来たので、
「コォ!コォ!」チンさんは大きな声をあげて威嚇していました。
ライトちゃん一家がそばにやって来ると
早々にチンさんは退散するのですが、
今朝のオオハクさんたちは、強くないのか
チンさんは、対抗心を持って対応していました。

(大きな声をあげて飛来のオオハクさんを威嚇するチンさん🦢)
大きな水溜まりに行くと、
アドちゃん、メイちゃん、あいちゃんが
最初にやって来ました。
それぞれに、レンコン、配合飼料をあげると
食べてくれました。

(あいちゃん🦢)
それから、ちょっと遅れて
モリスさん、カーブちゃんも
やって来ました。

(モリスさん🦢)
配合飼料をあげると食べていました。
以前だったら、そばまで来て直接お手手から食べていたカーブちゃん。
ここ最近のカーブちゃんは、警戒心なのか。
満2歳になりそこまでしなくても十分食べられるようになったのか、
直接お手手から食べることは少なくなりました。
正直、ちょっと、寂しいです。

(カーブちゃん🦢)
一方、ノンちゃんとメイちゃんは、
上流の小さな水溜まりにいました。
見付けたので、近づくと
ノンちゃんとメイちゃんは、そばに来てくれました。
配合飼料をあげると、ノンちゃんとメイちゃんは食べてくれました。
この冬は、ずっと、ノンちゃんとメイちゃんは一緒に行動しています。

(ムーアちゃん🦢)

(ノンちゃん🦢)
カーブちゃんはすっかり大人の飛来組になり、野生感が強まってきたのでしょう。
寂しいですが、ひとまわり強くなった証拠なのかもしれませんね。
でも、カーブちゃんはduck4さんや皆様にお世話になったことは忘れていないと思います。
ういさんへ
こんばんは!
幼鳥のときのカーブちゃんは、Duck4にべったり!
雪の日にはわざわざ土手を登って来てDuck4のところまで来たカーブちゃんは懐かしいですね!
今は、野性味を感じるカーブちゃん!
満2歳になりカーブちゃんはもう大人ですよね!🦢
お世話したことをカーブちゃんは忘れていないでしょうか?
それなら、嬉しいですね!💛🦆