今朝。
Duck4の定点ポイントには、
ハクチョウさんが252羽(幼鳥20羽)いました。
うちコハクチョウさんが96羽(幼鳥5羽)でした。
まず、昨日の夕方のお話しからになりますが、
スワンレストランには、チンさん、アドちゃん、メイちゃん、ノンちゃん、ムーアちゃん
カーブちゃん、キリちゃん、あいちゃん、マーガレットさんなど
約60羽ほど集まっていました。
その中には、あの羽をケガしていると思しき
迷子の幼鳥オオハクチョウさんもいて、
レンコンやおコメを食べていました。

(羽をケガしているかもしれない幼鳥のオオハクチョウさん🦢)
そして、
「ヤンくんも来ていますよ!」
と白鳥さんをこよなく愛する地元の方が
おしゃっていました。
Duck4は、ヤンくん、マーちゃん、マーボちゃんの名前は憶えていたのですが、
どの仔が、ヤンくんなのか顔については忘れてしまっていました。
「この仔、ヤンくんですよ!」
と白鳥さんをこよなく愛する地元の方が再びおしゃったので、
急いでもう暗くなり始めていましたが、
ヤンくんのお顔を撮影できました。
確か、ヤンくんの奥さん。
マーちゃんは今シーズンまだ来ていないとおしゃっていたはず。
確か、
白鳥さんがこよなく愛する地元の方から、
ヤンくん一家の家族構成についてメールをいただき、
そのヤンくん一家の家族構成を
Duck4が英日記に記録していたはず。
その英日記を見返してみると、
2023年4月16日に、ヤンくん一家の家族構成が記録されていました。
ヤンくんの奥さんがマーちゃん。
成鳥した子どもがヤンボーちゃん、マーボーちゃん。
2022年生まれのディーゼルちゃんがいることです。
やっと、英日記を見返して、やっと記録がよみがえりました。

(ヤンくん🦢)
ところで、
今朝。
大きな橋に行くと、
チンさんはすでに待っていました。
昨日のスワンレストランには遅れて来て、
最後までおコメが入った青色のバケツに首を突っ込んで
チンさんは食べていました。
そんなチンさんはあきらめも悪く、
クチバシでズボンを引っ張っておねだりをしていました。
そして、今朝。
Duck4のバックパックからレンコンを取り出すと
直接、チンさんはレンコンを20切れほど食べていました。

(チンさん🦢)
そこに、1羽、キーガンちゃんらしき
オオハクチョウさんがやって来ました。
レンコンを直接あげると
キーガンちゃんは手から食べました。
キーガンちゃんってこんなになれなれしい仔だったとは。
Duck4は今朝、初めて知ったのでした。

(キーガンちゃん🦢)
それから、大きな水溜まりに行くと、
Duck4を見つけたアドちゃんが、
急いで泳いで来ました。

(アドちゃん🦢)
そして、「ク!ク!」とアドちゃんは鳴いておねだりを始めました。
レンコンをアドちゃんは食べていると、
メイちゃんもやって来ました。
そして、配合飼料をあげると、
メイちゃんとアドちゃんは一緒に食べていました。

(メイちゃん🦢)
そこに、あいちゃんも水位が低くて泳ぎづらかったので、
飛んで来ました。
ちょっと、離れたところで立ち止まったので、
あの小さなスコップに配合飼料を置いて投げると、
あいちゃんも食べてくれました。
あいちゃんも、Duck4のことを覚えていてくれているのでしょうか。

(あいちゃん🦢)
個体認識はそちらはそれだけ数が多いと本当に大変ですよね!
ういさんへ
こんばんは!
日本白鳥の会の会報誌に投稿した
個体識別リストはすごかったです!
ういさんは、よく、あそこまで、細かく性格まで観察していましたね!
脱帽です!🦆
ところで、
幼鳥を連れた家族を中心に個体識別をしています!
これから、数が減るので、1羽1羽観察を心掛けたいと思っております!🦆