今朝。
Duck4の定点ポイントでは
ハクチョウさんが92羽(幼鳥12羽)でした。
コハクチョウさんが3羽でした。
ところで、
Duck4をフォローしてくれるハクチョウさんは少ないのですが、
その飛来組、滞在組を問わず
絶対フォローしてくれているハクチョウさんは
現段階で7羽いると思っています。
そして、今朝。
一番最初に来てくれたのが、
2021年シーズンに水かきをケガして動けなくなっていたモリスさんです。
クチバシの黄色の部分もかなり白くなっているので
モリスさんは、チンさん同様にお年を召したスワンだと思います。
ただ、羽をバタバタ開いたときに
かなりの勢いで羽を広げていたので、
羽は丈夫のようにモリスさんは見えます。
なので、
モリスさんは、
高齢でも渡りに耐えられるのではないかと思います。
(モリスさん🦢)
もう一羽。
飛来組でナカヨシなのが
満2歳のカーブちゃんです。
今朝もDuck4が待っていると
必ずついて来るのがカーブちゃんです。
大きな中洲にいた時も、
カーブちゃんは割り込んできましたし、
大きな水溜まりに移動した時にも、
カーブちゃんはそばまで来ました。
幼鳥の時にはすでに迷子で独りで生きていたカーブちゃん。
雪が積もった朝に、川に下りることができなかったDuck4を見兼ねて、
カーブちゃんはわざわざ土手を上がって来てDuck4のそばに立ちました。
そんなハクチョウさんは、カーブちゃんぐらいでしょうか。
好奇心が強いのは今も続いてます。
今朝はというと、カーブちゃんは、他のハクチョウさんに突っつかれながらも
割る込んでDuck4のそばに来ていました。
また、「ク!コ!」とカーブちゃんは鳴いていました。
カーブちゃんの落ち着きのなさは、好奇心と割り込みにあるのでしょうか。
(カーブちゃん🦢)
もちろん、5羽の滞在組ハクチョウさんにも
フォローしてくれています。
そして、フォローされていると良いことは、
個体識別をするときです。
近くに来てくれると見分けがしやすいからなのです。
(チンさん🦢)
(アドちゃん🦢)
(ムーアちゃん🦢)
(ノンちゃん🦢)
(メイちゃん🦢)
今回、ほぼ日中は滞在組だけでした。
カーブちゃんに会えませんでした。モリスさんにも。残念でしたが、最近あまり会えていなかったノンちゃんとはたっぷり会えました。
チンさんが一番最初に来てくれましたが、ノンちゃんは嫉妬してつつくこともなく、丸くなったなあと感じました。
ういさんへ
こんばんは!
こちらに来られていたんですね!
日中だと、カーブちゃんもモリスさんも餌場へとお出かけしていたのでしょうね!
ノンちゃんには会えましたか?
ノンちゃんは、ムーアちゃんと一緒にいることが多いのですが、
この時は、どうしでしたか?
飛来組がいると、羽を半分広げてノンちゃんは威嚇することがありますね!
ノンちゃんは、ムーアちゃんから理解されているようにも見えますね!🦢
チンさんは、年を取ったので、だいぶ、丸くなったようですよね!🦢
duck4さん
そのあと、ノンちゃんを追いかけるようにムーアちゃんも来ました!ムーアちゃん、やはり雰囲気アドちゃん似に感じました!
ういさんへ
こんばんは!
ノンちゃんの後をムーアちゃんも来ましたか!
ノンちゃんとムーアちゃんはナカヨシですよね!
ムーアちゃんはおおらか性格なので相性も良いように感じますね!🦢