今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
21羽の飛来組ハクチョウさんがいました。
うちオオハクさんが11羽。
コハクチョウさんが10羽でうち1羽が幼鳥でした。
上流まで行って数え終わって戻ってみると、
ミルクちゃんは土手に上がっていました。
Duck4が近くに行って葛の葉っぱをあげると、
直接、ミルクちゃんは食べてくれました。

(ミルクちゃん🦢)
そして、飛来組で気になるオオハクチョウさんがいました。
この飛来のオオハクチョウさんですが、
葛の葉っぱを食べてくれました。
顔とクチバシの付け根が黒色。
また黒い部分が両側にちょび髭状態になっているので、
どことなく、滞在組のメイちゃんにも似ているようなので、
この仔の個体識別は可能になりそうです。

よくあるパターンの子に見えてしまいますが、性格など知っていくとお顔にもきづかなかった特徴を発見できるかもしれませんね。
ういさんへ
こんにちは!
飛来のオオハクチョウさんも葛の葉っぱ食べていましたね!
以前にも食べたことがあったから食べたのでしょうか?
それとも、滞在組のハクチョウさんたちが食べているのを見て食べたのでしょうか?
この飛来のオオハクチョウさんのクチバシは、メイちゃんにも似ていましたね!🦢