今朝。
下流のホシハジロくんの縄張りに行くと、
青い油膜が浮いていました。
なので、落ちていた枝で水をかいて、
浮いていた油を下流に流しました。
すると、作業した甲斐もあり、
油膜も流れていきました。
ここで、釣りをしていた方も川の流れを見てくれたら、
油膜が浮いていたのは、ここだけだったと教えてくれました。
作業が終わると、滞在組のハクチョウさんたちも
集まって来ました。
ただ、今朝は、チンさんだけは来ませんでした。
いつもおコメを給餌してくれる地元の方が、
「チンさんは、上流の小さな橋辺りに独りでいたよ!」
と話してくれました。
ところで、今朝も20羽ほどのハクチョウさんの群れが、
上空を通過いしました。
そして、ここに立ち寄ることなく北の方角へと飛び去って行きました。
昨シーズンの飛来組オオハクチョウさんたちの飛来は
10月14日だったので、もしかしたらこの数日中にも
Duck4の定点ポイントに飛来して来るかもしれません。

(上空を通過する20羽ほどのハクチョウさんの群れ🦢)