今朝。
Duck4の定点ポイントでは、
96羽のハクチョウさんたちがいました。
うち幼鳥が33羽。
幼鳥率が34%とかなり高かったです。
そして、フィールド調査中にも飛び立って行ったハクチョウさんたちがいたので、
もしかしたら100羽以上いたのかもしれません。
ところで、片足を骨折しているモリスさんですが、
もう1羽のパートナーらしきハクチョウさんと一緒に
今朝も、上流の小さな橋付近で待っていました。
(前を泳いでいるのが片足を骨折しているモリスさんと後ろはパートナーかも!?🦢)
最初は、来なかったのですが、
周りに飛来組のハクチョウさんたちがいないので、
モリスさんだけが、羽をバタバタさせて急いで、
Duck4の目の前に飛んで来ました。
歩くのが不自由なので、
羽をバタバタさせて遠心力をつけて歩くようにしているようです。
このやり方は、片方の水かきがないオオハクチョウのキリちゃんも同じです。
ちなみに、キリちゃんですが、
滞在組のハクチョウさんと一緒に大橋付近で待っていました。
話を戻しますが、このあと、あげた配合飼料をモリスさんは食べていました。
食欲があるので、モリスさんは元気そうです。
(モリスさん🦢)
(そばまで飛んで来た片足を骨折しているモリスさん🦢)
モリスさんもういの懸念でしたので、元気な姿を見れて嬉しいです。
しかも、とても美声なスワンさんですね。
早く元気になり、気が早いですが、帰還も無事にしてほしいです。
ういさんへ
こんばんは!
モリスさんは結構、大きな声で鳴くオオハクチョウさんなのかもしれませんね!
今朝も鳴いていましたね!
どのくらい飛べるのかわかりませんが、羽に異常がなければ、
片方の水かきがないキリちゃんのように渡りもできるのかもしれませんよね!🦢