今朝。
94羽のハクチョウさんたちがいました。
うち幼鳥が3羽。
幼鳥率が3.1%でした。
昨日よりも20羽近く増えてました。
そして、工事の方とお話する機会があったのですが、
「下流部の浅瀬の土砂を取り除く工事は終わりですよ」
と言われました。
それを知ってか知らずか、きっとわかっているので、
6羽のコハクチョウさんたちの群れが、
唯一残された浅瀬で休んでいました。
ところで、いつもの場所で待っていると、
4羽の滞在組のハクチョウさんの
ミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、メイちゃん。
片方の水かきがないキリちゃん。
5羽のスミスさん一家。
その後ろからは、ノンちゃんもやって来ました。
いつものDuck4のお知り合いのハクチョウさんたちが、
集合していました。
そして、
新しい羽が折れた羽毛に止血痕が付着したアドちゃんも、
昨日よりは、幾分、元気になっていました。
ただ、羽に隠れている羽毛には、
血の痕が多少ありました。
ただ、まだ、60~70%までの回復状態のアドちゃん。
このあと下流の浅瀬へと移動していきました。
そこで、アドちゃんは、羽毛に付着していた止血痕を
クチバシを使って羽繕いをしたいたので、
遠くから見て、その場を去ったDuck4であります。
たぶん、もう少しすると、いつものアドちゃんに戻るのではないか。
とDuck4は見ております。
(羽繕いするアドちゃん🦢)
早く治って元気にしてなってねー、アドちゃん!!応援しかできないけど、本当に早く元気になるように願っています💕
やはり顔見知りの子は比較的近くにいるものなんですかね?😁
ういさんへ
こんばんは!
アドちゃんは折れた羽がまた伸びるので、通年、換羽をしているような感じを受けてしまいますよね!🦢
これは、ストレスですよね!
Duck4もそんなアドちゃんを見ていて応援するしかできませんが、
いつものように不死鳥のように蘇るかと思っております!
顔見知りの仔は近くに来ていますね!🦆