大橋付近から、
「キャン!」という声が聞こえてきました。
行ってみると、
ミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、メイちゃんは、
すでに待っていました。
しかし、
アドちゃんだけが、
ご機嫌斜めか近づいてきません。
「キャン!キャン!」と悲鳴のような声で鳴きます。
また、皆からも離れています。
そんなアドちゃんも、泳ぎながら、
目をつぶる仕草をしました。
十六夜は、満月よりも明るいそうなので、
夜は眠らず夜更かししていたのでしょうか。
チンさん、メイちゃんもこっくりこっくりしていました。

(夜更かしたようなアドちゃん🦢)
ところで、4羽の滞在組のハクチョウさん。
30羽ほどのカルガモさんたちに混じって
1羽オスのオナガガモくんが近づいてきました。
飛来してきた仔かな思いましたが、
そうだとすると、何羽かの群れで行動しているはず。
ただいま、換羽中なのか、
羽が短くなっていました。
もしかしたら、このオナガガモくんは、
羽をケガしていて夏越していた仔だったのかもしれません。
そうだとすれば、
ケガしても生き抜いていたオナガガモくんに、
会えて嬉しくなしました。

(オスのオナガガモくん🦆)
コハクさんは、9月末に北海道に渡りが確認されたようですが、宮城にはどうでしょうね?
早くなるでしょうかね?
オナガガモさんにもたくさんのお友達が来ますね!ハクチョウさんより早いでしょうから、オナガガモさん、あともう少しですよ💕
ういさんへ
おはようございます!
クッチャロ湖で初飛来したようですね!
こちらでもあと10日~14日ほどで初飛来するのでしょうね!
オナガガモさんの方が早いはずなのですが、
まだ、飛来組はいないようですね!
このオスのオナガガモくんは夏越しした仔のようですね!🦆